2015.09.06
力が抜けないときに・・・
山手線目白駅から徒歩2分の鍼灸院 元気堂の小内です。
?
施術をしているとなかなか力が抜けない方がいます。
なかなか施術者に体を預けるのに完璧に力を抜くのは難しいものです。
?
私も人にやっていただくときはなかなか抜けないときがあります。
?
横になっているときの枕の問題もあります。
胸が浮きすぎていたり顎がぶつかって顎を引いているような状態の時は
首の後ろの緊張がとれない傾向にあります。
腕の位置として肘を折りたたんで脇を占めた状態でいると
背中に力がはいってしまうようです。
?
いろいろと体勢によって力の抜け具合が変わるので
施術前に遠慮なくいろいろ試してみてください。
?
?
普段、寝るときに力が抜けないという人がよくいます。
自律神経の興奮でなかなか体の力が抜けない場合もあります。
そういったときの簡単なセルフケアの方法をご紹介します。
?
簡単です!
力が抜けないなら入れてみよう!
?
ということで、肩なら
まずは肩をすくめて肩に力を8割程度いれていきます。
そのまま1・2・3・4・「5」で脱力~~~~
1~2回繰り返すと自律神経も一緒に変化が起きてきます。
?
わざと力を入れるので抜いた状態の肩の重さを自覚することができます。
力が入っていた人は力が入っていたことに気付かないことがあります。
この方法を使って力が入っていたことを自覚しましょう。
?
?
私はこの方法をスポーツの試合の前などに使っていました。
緊張で余分な力が入っているときにわざと緩急をつける動きをして体の動きをほぐしていきます。
余分な硬さをとることで大きく動けるようになるし瞬発力もあがります(と自覚していますw)。
?
こうゆうセルフケアの方法って、
誰にやれって言われるよりも
まずは自分で試してみて、自分に向いていたら取り入れるでいいと思います。
これが全員に効果がある・・・とは言い切れませんし、
力をいれることで肩の筋肉がつれちゃう人もいると思うので、
合わないなと思ったらやらないでください!
リラックスできたら、ぜひ続けてみてくださいね~。
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。