2017.09.30
首の寝違え 動かすと痛み
私が、、、寝違えました。
右の首が動かすと痛みます。
?
普段、臨床でよくある寝違えの症状は
首の後ろから片側の肩の上もしくは肩甲骨のほうに痛みが流れていくのですが、
今回の私の寝違えは少し違うようで。
?
右の首、ほぼ真横、胸鎖乳突筋という筋肉が耳の裏あたりから鎖骨に斜めにあるのですが、
その筋肉の筋違えのようです。
あまり臨床でも出会うことのない寝違えです。
?
首を動かすのに痛みを伴いますが、激痛ではなく、
動く範囲は正常です。
?
さて、どうやってセルフ施術をしようかなと。。。
?
?
3つのセルフ施術を行いました。
?
1、患部の圧迫。
強い力ではありません。
胸鎖乳突筋を手のひらで包むように首を抑え、圧迫します。
これで動きによる痛みが9割消失しました。
?
・・・ところが、10分もしないうちにまた痛みがでてきます。
?
2、首の起立筋のストレッチ。
つまりは首を前に倒して背骨を丸めるストレッチです。
痛みは右側なので、右の起立筋がより伸びるように少し首を右に向けるようにして前に倒します。
?
これもしばらくしたら痛みが戻ってきました。
?
?
色々体を動かしながら、痛みを観察していたのですが、
痛みは右の胸鎖乳突筋に出ていますが、
そこだけにアプローチをかけてもやはり長続きする効果は期待できないようです。
痛みはでていませんが、肩や背中、首の後ろの緊張もあるようで、
それを全体的に緩めなければ、肝心な患部の痛みはとれなさそうです。
?
3、結局の鍼
首の起立筋を中心に2~3か所へ響きがでるように鍼をしました。
施術中も気になることなく、本日の営業を終えられました。
?
?
手技療法も大切なのですが、
結局最も痛みの軽減や筋肉のゆるみを長時間維持してくれるのは鍼ですね。
?
症状が一時的にしかよくならない、
治療院をでたらすぐに戻ってしまうなどが続くようでしたら、
ぜひ一度鍼に挑戦してみてください。
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。