2014.12.13
肩コリ マッサージ
マッサージでご来院いただく患者さんで
一番多い体の不調は肩こりです。
?
肩こりといってもその種類は様々です。
?
肩こりの原因・種類によって用いる手技も少しづつ変わってきます。
?
?
まずは、凝っているのはどこなのか、
しっかりと確認していきます。
?
大きくみると2ヶ所にわかれます。?
?
①ショルダーバックをかける、肩。
昔、よく母親に肩揉みを要求されて、さわった場所です。
②肩甲骨の内側。
ここは最近、本当に多くなりました。
自分では手の届かない場所ですね。
?
両方とも、肩こりとして表現されることが多いです。
?
生活習慣や、骨格の特徴により
肩こりといっても凝る場所が変わってきます。
①の場合は主に、指先をつかって細かい作業をする人に多いです。
②の場合は猫背の人によく見られます。
?
?
次に凝り方についてです。
筋肉がある程度発達している状態で、
同じ姿勢を長時間続けると固いコリができあがります。
血流の循環不足です。
コリを指圧したり、関節を動かしながら刺激をしてあげることで
血流を促ししながら改善させていきます。
?
筋肉があまり発達していない場合、
筋肉で体が支えられないので骨のつなぎ目を固くさせます。
そして血流の循環不足で辛い状態になっていきます。
こういった方は、触ってもコリの塊みたいなものがありません。
優しく軽い力で背中をこすり、皮膚の温度を上げていき、
関節周りに刺激を入れながらストレッチをしたり緩めたりすることで
施術効果が長続きするようになります。
?
?
マッサージでお願いされることが多いですが、
併せて鍼の施術もおすすめです。
?
肩や肩甲骨の間がこっているの
同時に首が回しずらかったり
腕が上がらなかったりします。
少し鍼で刺激をいれるだけで
見違えるほどに首がまわったり、腕が上がったり。
これは一度体験いていただきたいですね。
?
12月29日まで、
マッサージでのご来院の方に
鍼の効果がよくわかる施術を
ご希望によりサービスいたします!
30秒もしないうちに
気持ちよかった!満足!と思っていたはずの体が
もっと動き出すようになりますよ!
ぜひこの機会にお試しください!
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。