2015.07.24
体の使い方
山手線目白駅から徒歩2分の鍼灸院 元気堂の小内です。
?
?
ジムで汗を流してきました!
?
一人でランニングトレーニングマシーンなどのトレッドミルでひたすら・・・
とか、とても苦手な人間でして、
ってか、一人で走るならジム通わずに外走ればよくない?
なんて元も子もないことを考えてしまうので
今回はヨガの中でも全身をリズミカルに動かし心拍数を上げていくようなプログラムに参加しました!
?
このプログラムに参加するのは3回目。
前回2回は、途中で腕が限界に達するという状況に悔し涙を流したとか・・・!?
参加していたお仲間さんやプログラムの先生に相談したところ、
ヒントを3ついただきました。
?
ヒント1 腹筋が足りていないのでは
その辺の人よりも筋肉量はアスリート並・・・と以前体組織表で励まされていたので、
足りないってことはないと・・・w
なんて思っていたのですが、足りないのではなく、使えていないのでは?という疑問。
?
ヒント2 肩回りが柔らかくて肩が入りすぎているのでは
肩回りのストレッチ感をだそうとしすぎると、胸がそってしまい、
想定されていない筋肉を酷使しないと体を支えられなくなるようで・・・
さらに、肩が入りすぎることで腕の骨がねじれてしまい、大きく強い筋肉を効率よく使えていなかったようです。
(肩が入ると上腕骨の内旋が起き、三角筋の前部繊維を酷使することになっていた!)
?
ヒント3 「一つの筋肉に意識をもっていくのではなく、違う筋肉にも意識をもっていく」
これはヒント1を強化するヒントになったのですが、
腕が辛すぎて腹筋をどうやれば使えるのかまったくわからなかったのですが、
ヒント2により腕のねじれが解消され余裕ができたとき、腹筋へも意識をもっていくことができ
ラクに構えることができるようになりました。
?
?
体を使うことへの知識と経験はあるとは思っていたのですが、
いざ動きのなかで直面してみると勉強不足のところが多々あるなと実感させられます。
?
いただいたヒントのおかげで、3回目の参加時はプログラムをフルにこなすことができました。
次はより体に負荷をかけて次のステップに進みたいとおもいます・・・
?
動くのって楽しいですね・・・
定期的な運動を心がけて、回復力の高い体を目指してがんばりましょう!
?
?
・・・と、鍼灸院のブログなので、体に効くことを何か一つ・・・
?
ストレッチをするときに痛みを感じたとします。
たとえば腕を回したら肩の前側に痛みがあったなど・・・
こうゆうときは
?
①肩の前側に触れるだけ!触ってもらって
痛みを感じない範囲でゆっくり動かします。
?
②そして徐々に動く範囲を大きくしていきます。
?
そうすると痛みがなくなることがあります。
?
ウォーミングアップでちょっと痛みが気になるなってときに試してみてください!!
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。