2014.12.19
整体とマッサージの違いは?腰痛に肩こりに効くのか?①
こんにちは。
目白駅から徒歩2分の元気堂鍼灸院の小内です。
元気堂では中国整体とも呼ばれる推拿(すいな)の技術を取り入れています。
さて、整体という言葉は結構耳にしますが、
整体とマッサージの違いってご存知ですか?
もう少し広げると、あん摩や指圧、柔道整復、理学療法そしてリラクゼーション、もみほぐし。
これらと推拿の違い・関係性を少し見ていこうと思います。
整体は「体を整える」と書きます。
体のねじれやゆがみ、筋肉のアンバランスを調整していく施術が中核となっていきます。
マッサージ、あん摩、指圧は
筋肉をほぐすことに加え、
血流、リンパ、気の流れ(東洋医学では気・血・津液というものが体を循環していると見ています)も整えていきます。
マッサージはヨーロッパを中心に血液・リンパの流れを意識して技術が確立していきました。
あん摩・指圧は東洋医学の考えを取り入れ、経絡の流れにそって体をほぐしていきます。
柔道整復は外科治療の技術がなかった時代から骨折・捻挫・脱臼・打撲などによる
体の痛みを取り除き、動けるようにしていく技術を皮切りに、
現在では、なじみの深い接骨院での治療で使われる技術です。
理学療法は現在、西洋医学の外科治療のリハビリで行われています。
リラクゼーション・もみほぐしは主に、「きもちがいい」を目指し、
心身のリラックスを目的にしています。
法律上、リラクゼーション・もみほぐし、整体は医療行為ではないため資格は民間資格であり、
体の知識の習得を義務付けされていません。
マッサージ・あん摩・指圧、柔道整復、理学療法は医療行為であり
3年間かけて医学知識の学校に通う国家資格です。
話が長くなったので続きは明日!
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。