2015.09.11
鍼灸師は踊れるようになるかw
山手線目白駅から徒歩2分の鍼灸院 元気堂の小内です。
?
晴れです!!
?
太陽に光がこんなに嬉しいものだとは思いませんでした!
?
?
さて、昨日は小内はリズム感がないというブログを書こうと思ったのですが
あまりにもくだらなかったのでやめましたw
(正確には書き直しです)
?
私は大学時代は体育学科に所属していました。
器用貧乏なので、一通りの球技はなんとなくこなすことができたつもりですが・・・
ダンスは・・・
?
女子はダンスという科目が必須でした。
また、体育祭でマスゲームといって日本体育大学で有名になった行進しながら隊形を組むのもやっていたはずですが・・・
こんなに体を動かすのが難しかったか・・・と不安になっておりますw
?
?
運動のスキルには二つあります。
「オープンスキル」といって球技のように次々変わる状況に応じて運動に変化をつけていくもの。
「クローズドスキル」といってダンスのように決まった動きのもの。動きは周りの状況に左右されません。
オープンスキルといっても、基本はクローズドスキルです。
テニスで素振りが基本となるように、クローズドスキルを高めないとオープンスキルも生かされません。
?
ダンスはクローズドスキルです。
一つ一つの動きを組み合わせて音楽に乗せていきます。
よく、「ダンスは音楽に身を任せてリズムにのればそれでOK~」みたいなのを耳にしますが
?
「うそつき!!」
?
といいたいw
?
リズムにのったその動きって意外とクローズドスキルとして初めての人にとってはちょーーー難しい!
日常生活にはない動きだったりで必死になればなるほどすごい運動量になります。
?
インストラクターさんの動きを何度も真似して繰り返して身につけていきます。
クローズドスキルは何度も繰り返すことで体に染みついてくるものです。
間違った動きを覚えてしまうと訂正するのに時間がかかりますが
慣れてくれば体力を抑えて同じ動きができるようになってきます。
この体に染みついて慣れてくる過程がクローズドスキルの楽しいところです。
コナレてきたら表現力に磨きをかけていきます。
?
ただ歩くステップだけでも最初は不器用さを感じますが
何度も何度も真似して練習していくことで動きを自分のものにしていきたいですね~~
?
なんだって最初はうまくはいかないものです。
昔の苦手な同僚の言葉「何事もTry and Error」
(余分な前置きがありますがw)この言葉は苦手なものに挑戦するときに背を押してくれます。
うまくできないから、 苦手だから、かっこ悪いから、、、
運動することが億劫になっていませんか?
繰り返すうちに様になって、どうにかなるものです。
?
やらないとはじまりません。
やるだけやってみましょう。
?
?
以上、小内はリズム感はないが、
何度も練習をしてきっといつか踊れる鍼灸師になる!!かも?
というブログでした。(お粗末さまでした)
?
?
☆シルバーウィークという名の連休が近づいております!
祝日は完全予約制で当日予約はお受けできない場合がございます。
お手数おかけいたしますが、予めご予約いただきますようお願いいたします。
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。