ブログ

ブログ詳細

冷房病2

冷房病2
?
ということで、
冷房病になりにくい、
体温調節がしっかりできる体づくりのためには何が必要か。
それは、運動不足解消がまず第一です。
?
どのぐらいの運動が必要か。
ウォーキングなら30分程度の連続したウォーキングが理想です。
今の季節から夏場にかけて、30分もあるくと汗をかいてくるとおもいます。
その汗をかいているという状態が必要です。
?
筋トレで使っていなかった筋肉を動かすということも必要です。
筋肉は基礎代謝と体温を上げるのに重要です。
ストレッチで筋肉痛になっている状態は・・・よろしくないですよね。
冷房の効いていない温かいところで筋肉を動かしてあげることで
筋肉の柔軟性がでて、筋トレが効果的にできます。
ムキムキになる必要はありません。
しっかりと使われている筋肉を手に入れる必要があります。
?
まとめとして簡潔にすると、
冷房病の予防策 : 温かいところで動いて汗をかく
?
早いところではもう冷房がついているという話もききます。
女性の多い職場ではそんなことはないと思いますが、
冷房病はじめ、暑い夏を乗り切るためにはこの季節から準備が必要です。
しっかりと体を動かして、真夏に向けて準備をしていきましょう!!

╭───────────────────╮
  ★★★★2025年9月★★★★
   定休日水曜
   1日 臨時休業
   15日(祝月)事前予約
   23日(祝火)事前予約
   25日 臨時休業
╰───────────────────╯
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。

臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
  • facebook
  • twitter
  • mixi