2015.09.30
乾燥に注意!風邪に注意!!
山手線目白駅から徒歩2分の鍼灸院 元気堂の小内です。
?
?
朝と夜は半そでだと寒くなってきました。
同時に、乾燥もしてきましたね。
これから風邪がはやるようになってきます。
体調は大丈夫ですか?
?
鍼灸は免疫力アップが期待できると言われています。
風邪をひかなくなるというよりは、
風邪が治りやすくなるといったところでしょうか・・・
?
やっぱり、これからの季節は養生をしておけないと!!
?
ということで、貝原益軒『養生訓』では、
?
養生は術である。
術は誰かに習うものであるから、
習いなさい。
?
と言っています・・・・。
?
人間が大病せずに生まれつきの天寿をまっとうするには
養生という術を知らないといけないし、
知るためには習わないといけない。
?
知らないものはできませんからね。
ましてや、人間は欲の生き物ですから、
欲に忠実な生活を送っていたら生まれつきの天寿は期待できないでしょう・・・
(この辺の考え方はいくつかありそうですね。
欲に忠実に生きての大病であれば、それも天寿という人もいるでしょうが
貝原益軒は欲に生きて命を短くするのは自殺と一緒だとも言っています。)
?
?
・・・そして貝原益軒は
鍼灸や漢方など、養生できなかったものがするものだと書いています。
「およそ薬と鍼灸を使うのは、やむを得ない下策である。」(下策=下手な手段)
その通りです。
病気にならない方法をまずは考えるべきであり、
病気にならなければ鍼灸などをする必要はなくなります。
元気堂にこないで済むのが最善策なんですよね。
?
?
そして肝腎な養生の術とは・・・
内欲を我慢することを根本としています。
内欲とは・・・食欲、睡眠欲、好色、喜怒哀楽を求める欲など、
体の内側から出てくる欲のことですね。
具体的にいえば、食べ過ぎないこと、寝すぎないこと。
そして、お昼寝はしないで、夜早くねること。
食事の後は軽く歩いて体を動かすこと。
余計なおしゃべりはせずに心を平穏にたもち、感情を高ぶらせないこと。
?
簡単に言ってくれるな・・・といった感じですが、
生活をちょっとでも見直して、
風邪をひかない秋冬を過ごしたいものです。。。
?
?
?
?
?
?
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。